■「IT教育指導士」・指導にあたっての心得

IT教育指導士」は、格調高いプロの先生です。一人一人の学習者を大切にし、常に誠意を持って対応します。学習者の心を傷つけることは絶対にないよう気を付けます。
 

 授業は楽しいものでなければなりません。特に、社会人を対象とした授業では、学習者のプライドを傷つけるようなことがあってはなりません。学校の先生のように上からものを言うことがないようにします。

 

 また苦手意識を持っている学習者に対しては、常に励まし、楽しい中で学習できるよう配慮します。
 

 楽しいだけではなく、学習者の習得状況は常に監査し把握します。授業中は机間移動を怠ることなく、質問の時間を適宜設けます。

 

IT教育指導士」が教えるべき4つの領域に従って、指導します。操作だけを教えるのではなく、常に、これから行う操作は、何のために必要で、何の役に立つかを説明します。
 

 授業の流れを組み立て、補助教材を上手に使います。テキストはあくまでツールです。テキストに惑わされるような指導は、学習者の習得度を低くしてしまいます。
 

 先生を演技し、参加型授業を演出します。学習者とのコミュニケーションも配慮を怠らず、常に一定の距離を保つようにします。


 詳細は、「IT教育指導士心得」(㈱コンピュータ教育社発行)「IT教育指導士指導の手引き」を是非一読ください。

 

孫とメールするおじいちゃん
あなたの街のパソコン家庭教師
キーボードとキー

ようこそ!  いらっしゃいませ!

Skype Me™!

リモートサポートツール

TeamViewer QuickSupport

(顧客向けモジュール)

新しいスペースギャラリーとお気に入りリンクをご覧ください。

 

Meiwa Personal computer Club

 明和パソコンクラブ

 

 

日本パソコンインストラクター養成協会へは下の画像をクリックしてください。   

日本パソコンインストラクター養成協会 パソコンインストラクター検定サイトへのリンクバナー(小)

 

 

教えて!先生どっとこむ